90’sエモが好き
こんにちは、やすだです。
最近はtiny yawnのブログでバンド運営に関する記事しか書いていない気がします。
分かる
ということでたまには音楽の話をしようかと。
saidっていうバンドがカッコ良いっす
何の目的もなく、Youtubeの音楽あさってたらたまたま見つけたわけですよ。
うぉぉい!
ちょっと気だるそうな感じ?とシンプルな2コードのイントロがまず好き。
ギターのリフもギターの歪みの感じもいわゆる90’sエモ?(USエモって言う人もいるけど)っぽくて良くて、曲の構成もちょっと変わっててメロディーも耳の残る・・・。
tiny yawnでこういう曲やらないんで、最近ますます憧れが強くなっているんですよね(笑)
僕はtoldとかPens+も好きなんで、また1つ好きなバンドを知れて良かった・・・。
「youth」とこの「Sunday」が一番好みです。
USエモが凄い好きっす
大学生の時に90’sエモに凄いハマったんですよね。
というかAmerican footballをめちゃくちゃ聴いてました。
知った時点では解散していたんですけど、確か大学3年から4年の時に復活したんですよね。
確かその時すごい「うぉぉぉぉぉ!」ってなってた気がします(笑)。
来日Liveは僕も行ったんですけど、会場には有名なミュージシャンやバンドも結構いました。
参考記事(外部サイト)cinema staff 「萌えもemo」【第20回】
そこから「Their / They’re / There」とか、、、
「Into It. Over It 」
「Owen」もハマりましたー。
90’sエモは青春なんですよね、
何というか
「染みるわぁぁ」
って感じが凄い。(バカっぽくてごめん)
僕は自然が凄い好きで(登山とダイビングやるので山も海も好き)旅行で離島とか行くのが好きなんですよ。
学生の時にカンボジアの南にあるロンサレム島っていう島に旅行に行ったんですよ。
その時はWifiもなくて、対してアクティビティもなく、、、。
びっくりするくらい開発されてなかったんですよね。
ただ海が綺麗なだけな離島だったんですけど、、、笑
しかも泊まるとこも少なくて、夕方になると人も恐ろしく少なくなるという・・・
こんな感じの海辺のお店でひたすらビール飲みながら、American footballとかOwen聴いてました。
2日間ひたすらその生活
もうね
2日間ずっと染みてた
エモ聴かない人も是非これを機に聴いてみてほしいんですけど
聴くなら夕方あたりに、自然に囲まれて聴いてみてください、、、
おわりに
ということで、ひたすら好きな音楽について書いてみました。
gt.のすがまくんもエモ好きだし、tiny yawnの曲もエモっぽい要素はいってるんですよねー。
そして誰か海が綺麗な離島に行きましょう・・・
それでは。
コメントを残す