横浜中華街の中にあるお洒落ゲストハウス〜CHILLULU COFFEE & HOSTEL
こんにちは、やすだです。
前回のGREENROOM FESTIVAL’18に行ってきた記事はいかがだったでしょうか。
参考記事:「GREENROOM FESTIVAL’18に行ってきました。〜都市型インスタ映えフェスだった・・・〜」
僕らはフェスの1日目から2日目にかけて横浜中華街にあるCHILLULU COFFEE & HOSTELというゲストハウスに宿泊しておりました。
(やすだは千葉住みなので、2日連続で横浜にいくのは少しキツかったので)
ということで今回はCHILLULU COFFEE & HOSTELの宿泊記です!
CHILLULU COFFEE & HOSTELって?
CHILLLULU COFFEE & HOSTELは横浜中華街の中にあるゲストハウスです。
(CHILL OUT=落着く/集まる/リラックス/ぶらぶら/遊ぶ)
チルルコーヒーアンドホステルは横浜の中心、
異国情緒あふれる中華街の真ん中に位置し、駅から徒歩3分ほど、
横浜マリンタワー、山下公園までも500mほど、
また三渓園まで3.1km、羽田空港まで17km、東京都心(渋谷)へも電車一本というロケーション。
20人が宿泊することができるドミトリーがあり、1泊3500円で宿泊することができます。
設備サービスもしっかりとしていてアメニティ各種やwifiは無料で使うことができます。
ランドリーサービスやタオル、歯ブラシも用意してあるんで持ち物が少なくても現地調達できるのが良いですね!
みなとみらい線の元町・中華街駅からも徒歩5分ちょっとで行くことができるのでアクセスも良好です。
CHILLULU COFFEE & HOSTELはこんなとこ
実際に宿泊してきましたので中の様子を紹介します!
1階は併設されたCHILLULU COFFEEというカフェがあります。
内装もすんごくお洒落で素敵な空間でした。
2階のドミトリーも清潔で非常に過ごしやすかったです。
(日本のゲストハウスはどこも清潔で良いですねー。)
ベットの広さも十分です。
ちなみにこのベットは朝になると自動的に朝日が流れ込んできて自然な目覚めが約束されます。(すがまくん曰く「ディズニープリンセス起床ができる」とのこと)
共用スペースはこんな感じ。
小さい机もあってパソコンを開くこともできます。
(僕もここでブログ書いてました。)
あと、通称「人をダメにするソファ」も置いてあったぞ!
CHILLULU COFFEE & HOSTELの良いところ
横浜中華街にある
なんといってもこれですよ。
場所が横浜中華街にあるので、中華食べ放題なわけです。
僕らの場合は・・・
GREENROOM FESTIVAL満喫(12:00 – 20:00)
↓
横浜中華街で中華食べ放題を満喫(20:30 – 22:00)
↓
食べ終わったら徒歩2,3分で宿に到着(22:05)
↓
就寝(22:30)
※やすだは中華食べた後に中華街の近くにある銭湯にいってました。
ご飯食べてすぐ寝れるっていうのが良いんですよね。
ご飯がおいしい。
はい、朝ごはんが美味しいです。
美味しい朝ごはんたべると幸せな気持ちになりますよね。
チルルのフードも、各店舗で熟練したスタッフが一から仕込むこだわりを貫いております。
銅板でお焼きする特製パンケーキや、フレンチトーストにおいては、長年お付き合い頂いているパン職人さんにフレンチトーストの為のフランスパンを焼いて頂いております。
厚切りチーズトーストのチーズペーストもホイップクリームなど細部に至るまで、全てマシンを使わず人の手で一から毎日お作りしております。
やすだは優雅に朝ごはんとしてホットコーヒーとフレンチトーストをチョイス。
フレンチトーストって美味しいよね。
まず、お客様に安全に安心してお飲み頂ける様に、現地の世界的にも有力な中南米の農園と直接取引を行い、どんな土壌で生産されているか?いつどこの農園で摘まれた豆なのか?など栽培、収穫、選別、脱殻、乾燥、カッピング、フェアトレード、船積み又は空輸、焙煎まで一貫した管理を行っています。
そして、その質の高い豆を、熟練したチルルのコーヒーマイスターが、ハンドドリップで一杯一杯心を込めてドリップしています。
チルルコーヒーのオリジナルブレンドの特徴は、その良質な豆が織りなす深いコクと甘み、酸味がなく、飲み終わりスッキリとキレのあるのが特徴です。カフェラテも濃厚で人気のある一杯です。
コーヒーも上記の通り、並々ならないこだわりがあるそうで非常に美味しかったです。
GREENROOM FESTIVALで疲れた体に沁みました・・・。
ちなみにこのゲストハウスの前には中華粥で有名な謝甜記 貮号店があります。
この写真は朝8:00頃のお店の前の様子です。どんだけ人気店なんだ・・・。
(やすだは以前この店で中華粥を食べたことがあるんですけど確かに美味しいです)
【謝甜記 貮号店】
住所:神奈川県横浜市中区山下町189-9 上海路辰ビル 1F
営業時間:[月~木・日] 8:30~20:30 [金・土] 8:30~21:30
テラスがある
1Fの併設カフェ内にはテラスもありません。
天気が良ければテラスでご飯だべるのもありですねー。
夜になったらビールを飲んだりするのも良さそう・・・。
中はもちろん禁煙ですが、外ならタバコも吸えますしねー。
おわりに
CHILLULU COFFEE&HOSTELいかがでしたでしょうか。
僕はそもそもゲストハウスそんなに好きじゃないんですけど日本のゲストハウスって清潔だし過ごしやすくて良いですね。
今年はなんだかんだ結構ゲストハウスに泊まっています。
参考記事:「泊まれる本屋 「BOOK AND BED TOKYO」(浅草)に泊まったんだけど・・・」
GREEMROOM FESTIVAL行く人も、横浜に遊びに行く人も是非泊まってみてくださいね。
それでは
コメントを残す