音楽×温泉??? おと酔いウォーク2018に行ってきました。
こんにちは、やすだです。
突然ですが、、、
温泉って良いよね。
そして言わずもがな、、、
音楽って良いよね
それでね
温泉と音楽一緒に楽しめたら良いよね
そしてそんな最高なイベントがこの日本には
ある
ということでtiny yawn全員でそんな素敵なイベントに行ってきました!
おと酔いウォークってなに???
おと酔いウォークフェスは福島県の飯坂温泉で開催される音楽フェスです。
2018年の開催で第6回目を迎えるそうです!
温泉街を行き来しなが音楽まで楽しめるというなんとも贅沢なフェス。
2011年の東日本大震災や原発事故による風評被害によって激減してしまった観光客を呼び戻す活動の一環として飯坂町商工会青年部・飯坂温泉観光協会青年部中心に開催されているそう。
参考サイト:「飯坂温泉ミュージックフェスティバル、おと酔いウォークとは」
おと酔いウォークのここがすごいよ!
1.音楽 × 温泉の組み合わせがすごい
一番の醍醐味はなんといってもこれですよ、、、
ライブと温泉を同時に楽しむなんてこれまで経験したことなかったんですけどね、
実際体験してみるとこれが最高なんです。
おと酔いウォークのチケットを購入すると飯坂温泉の入浴券が2枚付いてきます!
良い音楽を聴く
↓
温泉に浸かる
↓
美味しいお酒を飲む
↓
最初に戻る
これが想像以上に快適でたまらないんです。
僕は結構飽き性なので、フェスやライブで音楽聴き続けると「あー、そろそろ飽きてきなー、疲れたなー」とか思ってしまうんですけど、温泉を合間に挟むことによって飽きることなく音楽が楽しめました。
ロッキンとかカウントダウン、フジロックなど結構フェス行ったことあるんですけど、大体後半の方は疲れることが多く、「帰ってゆっくりしたい・・・」と思うことも結構ありました。
そう考えると温泉×音楽の組み合わせってすごいですよね。
温泉街で音楽フェスをやるという発想がすごすぎる・・・
2.ライブ会場が超ユニーク
会場は飯坂温泉という温泉街なので、街並みや建物風情があって良い感じです。
中には歴史的な建物も結構あって・・・
なんどそこがライブ会場なんですよ。
こちらは常泉寺というお寺です。
お寺でライブって斬新すぎません!?(お、畏れ多い)
他にも旧堀切邸という旧家(足湯もあるよ!)やその中にある土蔵など、「え、こんなとこでライブやるの?」という場所がライブ会場になっています。
夜になるとこんな感じでさらに趣が爆発します。
3.飯坂温泉が良いところ
そもそも飯坂温泉がものすごく良いところなんですよ。
恥ずかしながらおと酔いウォークのことを知る前は飯坂温泉のこと知らなかったんですけど、ものすごい良いところで。これはまた別の記事で書こうと思います。
参考記事「ナイスな街並み、ホットな温泉、素敵なカフェ。飯坂温泉がおすすめな件について。」
温泉街らしい街並みと歴史的な建物があってよいところでした。
おと酔いウォーク2018旅行ダイジェスト
tiny yawnは1泊2日でおと酔いウォークを楽しんできました。
ここから旅行の様子をダイジェストでご紹介します◎
1日目
今回は千葉から車で福島に向かいました。
僕は大勢で車で旅行行くのが大好きです。
各々が好きな音楽かけて盛り上がりながら行ったので、4時間の運転もあっという間に感じました。
13時ごろに飯坂温泉に到着。今回泊まったのは「つたや旅館」。
お部屋も広く、快適でした。もちろん温泉もあります!
宿に荷物を置いた向かった先は・・・
まさかのカレー屋www
おと酔いウォーク中の飯坂温泉では、いたるところにご飯が食べられる場所があります。
今回は福島駅近辺にあるという「笑夢」というカレー屋さんが出店していたのでここで遅めの昼食をとりました。
他にも福島の郷土料理のいかにんじんを使った「いかにんじんチジミ」とかあって美味しかったです。
バターチキンカレーが美味しかった・・・
※写真のすがまくんの表情が最高に微妙ですが、本当に美味しかったです。
そして常泉寺で1回目のライブ!
お寺でライブなんて初めてで新鮮でしたし、そこで観たhuenicaの演奏も素敵でした。
そして1回目の温泉タイム!!!
なかや旅館という宿の温泉で至福の温泉タイムを迎えます。
この後も温泉→ライブ→ビールという神ループを堪能しました。
夜は温泉街で飯坂温泉名物の餃子をテイクアウトして、宿に持ち込みみんなでのんびり飲み会してました。
すがまくんがおすすめのリキュール「DITA」(ライチリキュール)を使ったカクテル、ドリーミー(ライチリキュール+ヨーグルト+オレンジジュース)をふるまってくれました。
ドリーミーwww
後半はみんなでトランプやったり、youtube見てました。
ちなみに今回のトランプの罰ゲームは「自分が考えるインディアンの舞を表現する」でした。
(インディアンに謝れ)
2日目
朝起きて、宿で朝食をとったり朝風呂を堪能した後、福島駅近くにある信夫山公園にお出かけ。
展望台から福島市を一望できます。
桜を見に行くのが目的だったんですけど、若干まだ早かったかなという感じでした。
そしてその後はお昼ご飯。
何を食べたかというと・・・
まさかのカレー再びwww
1日目に食べた「笑夢」のカレーが美味しくて、福島駅近くの本店に来てしまいました。
カレーの種類も多くどれも美味しかったです。店内もオシャレで素敵でした。
僕らが行った時は結構並んでました。人気店だったんですね。
温泉バンド、カレーバンド、どっちなんでしょう・・・
お昼ご飯をたべた後は再び飯坂温泉に戻り「cafe HIRANAGA」でコーヒー休憩。
そして再度温泉タイム。
今度は明治時代の共同浴場を再現した「鯖湖湯」で入浴。
建物も風情があって良かったです。
温泉でふたたび癒された後、楽しく車で帰りました。
おわりに
おと酔いウォークいかがでしたでしょうか?
温泉×音楽と聞いただけでも行きたくなりませんか!?
温泉×音楽が最高で、飯坂温泉ももの凄く素敵な場所です。
tiny yawnの4人は大満足の1泊2日の旅行でした。
途中も書いていますが、飯坂温泉が素敵な場所だったので別記事で改めて書きますね。
参考記事「ナイスな街並み、ホットな温泉、素敵なカフェ。飯坂温泉がおすすめな件について。」
温泉最高!音楽最高!おと酔いウォーク最高!
みなさんも是非おと酔いウォーク参加してみてください。
それでは
コメントを残す